コラム

カテゴリー:

  • 大腸内視鏡検査前日の食事4つのポイント

    大腸内視鏡検査前日の食事4つのポイントをご紹介しています。こちらへどうぞ→大腸内視鏡検査前日の食事4つのポイント | 港区で人間ドック・健康診断ならMEP南青山。 (mep-minamiaoyama.com)

  • 春から初夏へ、ゆらぎに負けない~季節の変わり目の体調管理術~

    4-5月にもかかわらず、各地で25度を超える夏日、さらには真夏日に迫る気温が観測されるなど、今年は季節の進み方が早く感じられます。急な気温上昇に体がついていかず、「だるさ」「むくみ」「やる気が出ない」など、“なんとなく不調”を感じる人も増え...

  • 寒暖差アレルギーを和らげる 食事と生活習慣の整え方

    4月やGWのような気温の日もあれば、次の日は一気に冬に逆戻り。春は気候が安定しないですよね。季節の変わり目にくしゃみや鼻水、倦怠感がひどくなることはありませんか。それ、もしかすると寒暖差アレルギーかもしれません。 寒暖差アレルギー...

  • 高血圧を改善する食事・運動・生活

    前回、高血圧についてお話しました。今回は、高血圧を改善する食事療法、運動療法、生活療法について具体的にご紹介していきます。 食事療法、運動療法、効果的な運動、生活習慣療法、の視点からご案内しています。 高血圧を改善する食...

  • 高血圧とはどんな状態?

    みなさんは、ご自身の血圧がどれくらいか、ご存知ですか?高血圧を指摘されたことがある方もいるかもしれません。<高血圧の基準>日本人の高血圧患者は約4300万人以上といわれています。「平成23年国民健康・栄養調査」によると、血圧が140mmHg...