MEP南青山での特定保健指導とは 

特定保健指導とはどんなものでしょうか?

40歳以上から対象になるので、なじみのない方も多いかもしれません。
逆に、受けたことがある方も多いと思います。
今回はなんとなくしかイメージになかった「特定保健指導」についてご説明します。

特定保健指導とは?知っておくべき3つのポイント

1 対象になるのはメタボリックシンドロームの該当者&予備軍

メタボリックシンドロームの該当者および予備軍は現代では40歳以上の男性の2人に1人、女性は5人に1人が該当するといわれています。
(厚生労働省“平成16年 国民健康・栄養調査結果の概要について”より)

メタボリックシンドロームとは

別名「内臓脂肪症候群」といわれます。
体重や腹囲が基準値を超え、高血圧・高血糖、脂質異常など、複数の異常がみられることを言い、心筋梗塞や脳梗塞のリスク因子となる動脈硬化を進行させる状態です。
ただ、生活習慣の見直しで予防・改善が期待できます。
(※腹囲が大きいだけではメタボリックシンドロームにあてはまりません。)

2 目的は生活習慣病の予防

現代の日本人の死因第2位「心疾患」、第4位「脳血管疾患」。

これらはいずれも動脈硬化が原因となって起こることが多くなっています。 動脈硬化を起こしやすくする要因(危険因子)としては、 高血圧・喫煙・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・肥満など。 まさにメタボリックシンドロームそのものが原因となり、死因の上位4位までを占めている状況なのです。

だからこそ、生活習慣を改善することで、死亡リスクを減らすことができるのです。 また、脳梗塞や心筋梗塞は予兆が出てから、15年から20年という年月を経て発症します。 早いうちから予防することが大切になります。

3 実施は義務付けられている

まず、特定保健指導の前に、40歳以上75歳未満のすべての被保険者・被扶養者を対象に「特定健診」が実施されます。
この特定健診において、一定の基準を超えた場合、「特定保健指導」を受ける対象となります。
特定健診・特定保健指導はともに義務化されています。
健康保険組合(医療保険者)には、“高齢者の医療の確保に関する法律第24条”により事業実施が義務付けられています。

特定保健指導の対象になる条件

この図の通り、腹囲もしくはBMIが必須条件になります。
つまり、腹囲とBMIさえ基準値内であれば、特定保健指導の対象にはなりません。
それくらい、肥満、とくに内臓脂肪の蓄積が体のほかの部分に及ぼす悪影響は大きいということになります。

どんなことを話すのか?内容/時間/場所/費用

では実際に対象になったら、いつ・どこで・どんなことを話すのでしょうか。 MEP南青山では健診日当日、検査の最後に行いますので、別日に改めてお時間はいただきません。

●面談担当者

MEP南青山所属 保健師

●内容

  • 対象者様の生活習慣の聞き取り
  • 当日の健診結果と聞き取り内容をもとに医学的知識に基づいた現状のご説明
  • 健康に向けた生活習慣改善のご提案
  • 対象者様に合った行動目標、行動計画の策定
  • 健康支援サービスMIRAMEDを活用した保健指導のご説明

●所要時間

20分程度

●費用

無料(健保様負担のため、対象者様の負担はありません)

「怒られる?」「指摘されるのでは?」と心配される方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。
現状をお伝えして、対象者様のご理解をいただいた上で改善計画をたてることが大前提ですので安心して受けていただければと思います。

●面談後の支援スケジュール

初回面談から数日後には保健指導専用アプリに健診結果が反映されます。

動機付け支援・積極的支援いずれもオンライン面談を受けていただき、その後はアプリのチャット機能を使用したご支援となります。

生活習慣に限らず健康やお身体に関することへのご相談・ご質問などいつでもチャットをご活用いただけます。

特定保健指導を受けるメリット

1 無料で客観的アドバイスがもらえる

特定保健指導の費用は保健指導機関ごとに異なりますが、健康保険組合などの保険者が補助しますので、無料でご利用できます。
ジムなどでダイエットコースを申し込むと有料ですが無料なので安心して相談ができます。

2 個々に合わせた内容である

高血糖の方、コレステロールや中性脂肪が高い方、高血圧の方、またはそれらが複合的にある方など、一律にメタボリックシンドロームと言っても背景はさまざまです。
人によっては、脂質の取りすぎの傾向にあるのに、糖質制限に取り組み主食(糖質)を抜いて脂質は減っていないケースもあるのです。
特定保健指導では、個々の採血データも参照しながら、個人個人に合わせた改善案をご提案しますのでより改善までの結果が出やすいといえます。

3 定期的なサポートが受けられ最後まで保健師が寄り添って伴走致します

保健指導期間中は保健指導専用アプリケーションが対象者様を毎日サポートします。
アプリには生活習慣改善への様々なサポート機能のほか、チャット機能がありお困り事やご不安な事などなんでも保健師にご相談いただけます。
保健師からも定期的にご連絡を差し上げますがチャットはご都合の良い時間にお返事いただけますのでご自身の予定に影響せずに保健指導を受けることが可能です。
一人では継続が難しいことも保健師が寄り添って対象者様と共に最後まで伴走いたします。

最後に

特定保健指導はなにかを強制的にやってもらうものではありません。対象者様が健康的で生き生きと生活できるよう、サポートさせていただきますので安心して受けていただければと思います。

特定保健指導 2024年度から新たな方法 で指導率の向上を!!

① 医療・保健業務経験からくる確かな知識による相談対応

検査値などの分かりにくい情報を、医学知識に基づき対象者様に合わせて説明し、ご理解を深めていただきます。

●特徴

  • 全員医療、保健指導業務経験がある保健師が保健指導をしております。
  • 医学的知識に基づいた対象者の総合的(健診結果、食事、運動、睡眠、ストレス、基礎疾患、家族歴など)情報からアセスメントが可能
  • 総合的アセスメントにより一般的なアドバイスではなく、より対象者に合った具体的なアドバイスが可能
  • 健康に関するご相談全般に対応可能

② MIRAMED ®の活用を熟知した保健師による保健指導

MIRAMED ®の生活習慣改善の仕組みを熟知した保健師が、連携データを活用し、対象者様の生活実態に合わせた指導をご提供いたします。(Fitbitを活用した連携も可能)

健康保険組合様からのご契約をお待ちしております。
問い合わせは→03-6384-5760
「特定保健指導のご契約について」とお申し付けください。